AWSサーバーレス開発
AWS(Amazon Web Services)上に、サーバー管理不要のアプリケーションを構築いたします。
AWS(Amazon Web Services)上に、サーバー管理不要のアプリケーションを構築いたします。
AWSサーバーレスアーキテクチャとはサーバー(AWSの場合、EC2)を使用せず、AmazonS3、LambdaなどのAWSマネージドサービスを組み合わせてアプリケーションを稼働させる手法です。
通常、システムを運用する際に常時稼働しているサーバーが必要となり、OS、ミドルウェア、ネットワーク等の設計・構築が必要となります。
一方、サーバーレスは、AWSマネージドサービスを組み合わせた構成を取るため、サーバーを常時稼働させる必要が無く、サーバー稼働に関わるランニングコストや、サーバーの運用、保守などの管理コストを低減することができます。
※このテーブルはスワイプすることで全体を閲覧できます。
サーバー管理不要 | 従量課金制 | 柔軟なスケーラビリティ | 高可用性 |
---|---|---|---|
●サーバーの構築やパッチ適用などを行う必要がなく、構築・運用にかかる手間を削減できます。 ●ビジネスロジックに集中して開発できるため、アジリティの向上にも繋がります。 |
●利用料は、リクエスト数やデータの容量に応じた従量課金制。リクエストがない時間は費用が発生しない、又は最低限の発生となります。 ●特にリクエストを受けた時のみ動作するなど、継続的に動作する必要のないプログラムの構築に向いています。 |
●事前にキャパシティを考慮しなくとも、リクエスト数や負荷によって柔軟なスケーリング処理が自動的に行われます。 |
●冗長化構成を意識しなくとも、可用性と耐障害性機能がデフォルトで備わっています。 ●プログラムの実行ごとに最適なリソースを自動で割り当てられるため、大量のアクセスが発生するなど想定していた負荷を上回るような場合でも、サーバーが落ちることなく継続運用することが可能です。 |
AWS CDK(Cloud Development Kit)を用いたInfrastructure as CodeとPipelineで、継続的インテグレーション/継続的デリバリー (CI/CD) を実現します。
Infrastructure as Codeとは
●健保向け「健康チャレンジキャンペーンcR」Webシステムの構築