部下が活躍することが喜び
環境改善にも徹底的に取り組む

・中途入社データセンターサポート部グループリーダー
Y.Sさん
私が当社に入社したきっかけは、以前勤めていた介護の仕事でITに興味を持ったことです。IT技術の活用で仕事が楽にできるようになった経験から、自分もIT業界でチャレンジしたいと思い、転職を決意しました。
入社後はさまざまな業務に携わらせてもらいましたが、現在はグループリーダーとして複数のチームを管理しています。仕事をしていてやりがいを感じる瞬間はいくつかありますが、特に部下の適性を見極めて最適な業務にアサインし、それがうまくいった時が嬉しいですね。また、成長した部下が活躍し、お客様から評価されている姿を見ると、自分が褒められるよりも嬉しく感じます。
仕事をするうえで特に大切にしているのは、部下たちがやりがいを感じながら成長できる環境をつくることです。そうすることで、結果的にお客様の満足度向上にもつながると信じています。
少し前のことですが、私がまだ管理職になる前のエピソードです。当時、私たちの部署では主に定型的な作業をお客様から任されていましたが、その状況に少し危機感を抱いていました。というのも、ただ依頼を待つのではなく、お客様のニーズを先回りして把握し、こちらからプロジェクト支援や新システム導入のサポートを提案していく必要性を感じていたんです。
そんな中、マイクロソフト製品の導入プロジェクトが立ち上がり、その担当を私が任されることになりました。製品の選定から契約、お客様へのプレゼンテーションそして定期的な打ち合わせまで、お客様と密に連携しながらプロジェクトを進めていきました。結果としてこのプロジェクトは成功し私たちのチームには新たな業務のオファーが増え、事業拡大にもつながりました。
自分にとって大きな学びと成長のきっかけになったと感じています。
私には2つの目標があります。
1つ目は、チームメンバーがやりがいを感じられる環境を維持しつつ、お客様に最大の価値を提供し続けることです。メンバー一人ひとりがやりがいを感じながら働ける環境をつくることは簡単なことではありません。私自身、上司からの指示や部下の気持ち、お客様の状況など様々な要素を抱えていますが、そんな中でもどうすればやりがいを感じられる環境を維持できるか、常にこだわっていきたいと思っています。
もう1つは、私と同じような思いを持つリーダーを多く育成することです。これこそが管理職として私のミッションだと考えていて、この点にも特に力を入れていきたいと思っています。