INFOTEC SERVICE Recruit Site

アパレル業界からIT業界への挑戦

・中途入社ビジネスプロセスサービス部監視オペレーター・リーダー職

M.Kさん

reason & JOB入社のきっかけと現在の仕事内容

2008年12月に中途入社しました。それまではアパレル業界にいたのですが、当時はちょうどSNSなどが普及し始めて、IT業界が注目され始めた時期でした。学生時代に情報処理を勉強していたこともあり、基礎からITを学べる環境があったインフォテック・サービスに応募しました。
今はビジネスプロセスサービス部でシステム監視オペレーションのリーダーとして、多摩と田端の2拠点を行き来しています。私たちの仕事は、ミスをしないことが100点。ですので、日々ミスなく終えられると達成感があります。また、ユニットリーダーとして品質向上や人材育成のスピードアップといった部門施策のタスク管理を推進していくところも、自分の中でやりがいになっていますね。

schedule1日の過ごし方(日勤の場合)

  • 08:45出社、始礼
  • 09:00作業割り振り、タイムスケジュール管理
  • 10:00依頼作業
  • 12:00ランチ
  • 13:00監視業務・トラブル対応など
  • 17:30休憩
  • 21:00日報作成、業務引き継ぎ
  • 21:30退社

episode今までで一番印象に残っている仕事

episode 今までで一番印象に残っている仕事

2拠点化プロジェクトのリーダーとして奮闘した1年間。
予想外の課題にも直面し、貴重な経験となりました。

昨年一番印象に残っている仕事は、監視拠点の2拠点化プロジェクトです。災害時にネットワークが遮断された場合のリスクを考えて、サーバーの監視拠点を2拠点にするというものでした。そのプロジェクトリーダーを1年くらいやりましたが、人員の配分や業務量の適正化など、2拠点を最適な環境に整備することに骨が折れました。
サービスイン直後は、2拠点間でテレビ会議を通して連携を取っていましたが、コミュニケーションがうまくとれず、フォローとリカバリーに時間がかかりました。
その失敗を教訓に、声かけを徹底したり、ツールを使って情報共有を強化したりと、2拠点間のコミュニケーションを少しずつ改善していきました。

vision今後の目標

2拠点体制での人材育成と業務改善が課題。より効率的な運用を目指す

2拠点に分かれているため、各拠点での作業方法や人材育成の方法が違っていて、最適解が難しいと感じています。
どうすればもっとうまくやれるのかを考え、効率化できるところは積極的に改善していきたいです。お客様により安全で安心な運用を届け、メンバーが快適に働ける環境を目指していきたいと思っています。

messageこれから入社する人へメッセージ

コンプライアンスと福利厚生の充実、良好な人間関係が魅力。
個人の成長を重視する環境が整っています。

当たり前のことかもしれませんが、コンプライアンスをしっかり守っています。また、福利厚生が充実していますし、それに社内の人間関係がとても良いんです。
みんな仲良くしながらも、成長を意識して仕事をしているので、メリハリがあって、とても良い環境だなと感じています。
毎年、全社目標を部門ごと細分化していますが、今年からグループよりももっと小さなユニット単位まで落とし込みました。そうしたことで、一人ひとりが自分の目標をはっきりと理解し、何をすべきかよく見えるようになりました。
私もリーダーとして、メンバーの個性や特徴を把握して、その人に合わせてタスクを割り振るようにしています。
こういった取り組みのおかげで、社員がしっかり成長できる環境が整っていると思います。これから入社される方には、ぜひこの環境を活かして頑張ってほしいですね。

message これから入社する人へメッセージ

他の社員紹介を見る