INFOTEC SERVICE Recruit Site

新卒でインフラエンジニアにチームで仕事ができる魅力

・新卒入社インフラソリューション部インフラエンジニア

Y.Kさん

reason & JOB入社のきっかけと現在の仕事内容

2020年に新卒入社。経済学部出身で、チームで取り組む仕事やモノ作りに興味があったので、IT業界を志望しました。
インフォテック・サービスを選んだ理由は、会社の安定性と社員の人柄の良さです。
現在はインフラエンジニアとして本社で勤務。1日の業務は、資料作成や打ち合わせ、そしてお客様からの問合せ対応などです。問合せ対応では、ネットワークトラブルからメールなどのアプリケーショントラブル、パソコンのハード的な不具合まで、ITリテラシーの異なる幅広いお客様に対応しています。
お客様の仕事の基盤を支えているという自負と、トラブル解決時にいただける「ありがとう」の言葉にやりがいを感じています。

schedule1日の過ごし方

  • 09:00出社、メールチェックとタスク確認
  • 10:00打ち合わせ資料作成
  • 11:00お問い合わせ対応
  • 12:00ランチ
  • 13:00打ち合わせ
  • 15:00検証作業・お問い合わせ対応
  • 17:30退社

episode今までで一番印象に残っている仕事

episode 今までで一番印象に残っている仕事

全国規模のパソコンキッティングプロジェクトで直面した課題で、チームワークの重要性を実感しました。

入社3年目に、全国にあるお客様の拠点でパソコンをセットアップするという大きなプロジェクトに携わることになりました。私は主にPCのセットアップデータ(OSやソフトウェア情報)をまとめたマスターイメージ作成を担当していたのですが、プロジェクトが三分の一ほど進んだところで、必要なソフトウェアアップデートができていないことが原因で一部に不具合が発生していることに気づきました。
最初は「どうしよう」と焦りました。担当者としての責任も感じましたし、どうやって取り返そうかと必死で考えました。そのような時に、上司や同僚に相談したところ、みんなが一緒に解決策を考えてくれました。現地で使う追加作業の手順書を作ったり、今後の作業の進め方を見直したりと、チーム全員で力を合わせて取り組んだおかげで、無事プロジェクトを終えることができました。
この経験から、困った時やトラブルは一人で抱え込まずにすぐに相談すること、そしてチームで協力することの大切さを学びました。

vision今後の目標

エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、親身に話を聞いてあげられる先輩になりたい。

これまではオンプレミス(自社にサーバーを設置して管理する環境)案件がメインだったのですが、最近は、AWSやAzureといったクラウド製品を使う案件が増え、私も少しずつ携わるようになってきました。
勉強することは多いですが、これからもっとクラウドの知識と経験を積んで、どんな案件にも対応できるように力をつけたいです。
また、私のチームは新人が配属されることが多いので、私も仕事をしながら新人に教えることが多いんです。
自分が新人だった頃、先輩たちがとても親身になって話を聞いてくださって本当に助けられました。なので、私も先輩たちのように後輩の話を親身に聞いてあげられる人になりたいと思っています。

messageこれから入社する人へメッセージ

人を大切にする社風と安心して働ける環境が魅力です。

インフォテック・サービスの最大の魅力は「人」だと思っています。就職活動時に「人を大切にします」というキャッチフレーズに惹かれて入社を決めましたが、実際に働いてその言葉通りの環境だと実感しています。
また、会社が従業員のスキルアップをサポートしてくれることも魅力の一つです。定期的な研修や自己学習のためのツール提供など、個人の成長を後押しする制度が整っています。これから新しいことへチャレンジしたいと思っている方には最適の職場だと思います!

message これから入社する人へメッセージ

他の社員紹介を見る