about infotec serviceインフォテック・サービスを知る
- HOME
- インフォテック・サービスを知る
インフォテック・サービスには、IT業界で50年余り事業を続けてきた実績があります。前身となる日本流通システムが創業したのは、コンピューターの普及が始まったばかりの時代でした。
それから半世紀、ITは急速な発展を遂げ、今や社会活動に不可欠なものとなっています。進化するIT業界で事業を成長させるには、変化に適応する組織能力が重要です。私たちは得意分野にのみ固執せず、常に新しい事業への挑戦を続けてきました。ITの発展は今後も続くため、このスタンスは変わりません。企画・開発・運用の幅広い専門性を養い、お客様のニーズを深く探り、お客様にとってなくてはならないサービスを提供し続けます。
私が社会人になった80年代半ばは、まだ職場にパソコンすらない時代でした。複雑なホストコンピューターを日夜止めずに運用するSEの職務は、世間的には辛い仕事だと見られていたと思います。
潮目が変わったのは、90年代後半のインターネットの普及以降です。各企業が競って業務をネットに移行し始め、私が担当していたシステムもオンラインが必須な形に進化しました。この間、私の役割も「システム運用者」⇒「設計・開発者」⇒「効率的業務プロセスのプランナー」へと変化し、企業活動への貢献を実感できるようになりました。
現在、IT人材に求められる知識や能力は、ますます幅広くなっています。継続的に学び、進化を続ける皆さんと一緒に、次のサービスを創り上げていきたいと願っています。
代表取締役社長
淵澤 和行
IT関連のシステムやサービスを構成するハードウェア、ネットワーク、OS、アプリケーションなどは、技術の進歩によって日々進化しています。こうした最新の技術やサービスも、瞬く間に新しいものに取って代わられることが多く、IT業界は常に多様化と複雑化を続けています。
さらに多くの企業が競争力を高めるため、新しいデジタル技術を活用し、ビジネスモデルを革新することで、デジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進しています。
国内市場において情報通信業は、デジタル化の加速に伴い、特に急速な成長を遂げている重要な分野です。この成長により、企業のIT投資が大幅に増加し、新たな技術やサービスの導入を求めるニーズが高まっています。
こうした状況により、IT人材の不足が深刻な問題となっており、優秀な人材の需要は今後さらに高まると予測されています。ITスキルを身につけることは、成長を続けるIT市場において非常に強力な武器となるでしょう。